花暦
季節の野草・花木中心に撮ってます
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--/--/--(--) --:--:--
|
スポンサー広告
キバナハナネコノメ(黄花花猫の目)
キバナハナネコノメ(黄花花猫の目)
ユキノシタ科 ネコノメソウ属
花期:4-5月
シロバナネコノメソウの変種
高さ5-10cm
茎は暗紅紫色を帯び白色軟毛が密生する
茎葉は1~2対あり扇円形、数個の丸い鋸歯がある
苞は茎葉と同形で黄緑色。
葯は黄色
ガクから飛び出る
分布:東海地方
スポンサーサイト
テーマ:
花・植物
- ジャンル:
写真
2013/04/16(火) 10:55:57
|
野草
プロフィール
Author:isaoko
FC2ブログへようこそ!
最近の記事
ホソバリンドウ(細葉竜胆) (10/06)
(09/20)
シラヒゲソウ(白髭草) (09/15)
サワギキョウ(沢桔梗) (09/09)
ミズトンボ(水蜻蛉) (09/08)
最近のコメント
喜作:ハマヒサカキ(浜姫榊)雄花 (11/22)
俳写日本美:ハマヒサカキ(浜姫榊)雄花 (08/29)
俳写日本美:ハマヒサカキ(浜姫榊)雄花 (08/15)
まだまだ現役:ガクウツギ(額空木) (05/31)
駿:サンシュユ(山茱萸) (03/07)
tadao:ハナズオウ(花蘇芳) (11/22)
isaoko:ジュウガツザクラ(十月桜) (11/17)
最近のトラックバック
ゆうなのblog:羅生門 (07/25)
北海道土産・観光@情報源:北海道の紅葉 (11/15)
月別アーカイブ
2013年10月 (1)
2013年09月 (4)
2013年05月 (3)
2013年04月 (1)
2013年03月 (3)
2012年10月 (3)
2012年09月 (4)
2012年08月 (7)
2012年07月 (18)
2012年06月 (16)
2012年05月 (10)
2012年04月 (17)
2012年03月 (7)
2012年02月 (7)
2012年01月 (12)
2011年12月 (12)
2011年11月 (11)
2011年10月 (1)
2011年08月 (9)
2011年07月 (22)
2011年06月 (21)
2011年05月 (17)
2011年04月 (17)
2011年03月 (7)
2011年02月 (4)
2011年01月 (11)
2010年12月 (1)
2010年11月 (8)
2010年10月 (23)
2010年09月 (21)
2010年08月 (26)
2010年07月 (19)
2010年06月 (23)
2010年05月 (11)
2010年04月 (1)
2009年02月 (1)
2008年11月 (1)
2008年10月 (1)
2008年09月 (1)
2008年08月 (1)
2008年06月 (4)
2008年03月 (10)
2008年02月 (1)
2007年06月 (1)
2007年05月 (26)
2007年04月 (23)
2007年03月 (29)
2007年02月 (24)
2007年01月 (27)
2006年12月 (22)
2006年11月 (30)
2006年10月 (30)
2006年09月 (41)
2006年08月 (10)
カテゴリー
未分類 (16)
野草 (549)
花木 (96)
花暦 (0)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
花巡り
花図鑑
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。